犬のHSA(血管肉腫)

臨床をしていると血管肉腫は非常によく遭遇する悪性腫瘍である。

その中でも脾臓原発はとても多い。

今月だけでも2件来院されており本日も一件仮診断と摘出後補助化学療法を検討している。以前はドキソルビシンベースが基本であったが、昨年HSAに対するCBDCAを用いた方法の報告があったため載せておく。

 

Adjuvant carboplatin for treatment of splenic hemangiosarcoma in dogs: Retrospective evaluation of 18 cases (2011-2016) and comparison with doxorubicin-based chemotherapy

Erica A. Faulhaber,Emily Janik,Douglas H. Thamm

Journal of Veterinary Internal Medicine 2021

 

このレポートはHSAの治療に対する単剤カルボプラチン治療の有効性をDOXの有効性と比較して調べることを目的としている。血管肉腫(HSA)は、すべての脾臓悪性腫瘍の45%51%を占め手術のみでの生存期間(MST)の中央値は3ヶ月(4286)未満

 

ドキソルビシン(DOX)ベースのプロトコルによる補助化学療法はMST141179日であった。カルボプラチン群(n=18)におけるイヌのMST160日目であった。DOX(n = 22)MST139日であり、全体として、DOXベースの治療とカルボプラチンベースの治療で治療されたイヌの間で転帰に差は認められなかった。この違いの少なさは、カルボプラチンがDOXの代わりに同様の有効性で脾臓HSAを治療することを検討することが許容されるかもしれないことを示唆しており、これはDOX誘発性心毒性の影響を受けやすいイヌにおいて特に有用であるであろうとしめている。

 

 

また右心転移例にたいするRTの有用性について2017より

Pilot study to determine the feasibility of radiation therapy for dogs with right atrial masses and hemorrhagic pericardial effusion

M W Nolan 1M M Arkans 2D LaVine 3T DeFrancesco 3J A Myers 4E H Griffith 5L P Posner 6B W Keene 3S P Tou 3T L Gieger 7

J Vet Cardiol 2017 Apr;19(2):132-143.doi: 10.1016/j.jvc.2016.12.001. Epub 2017 Mar 7.

 

 12Gyの単一フラクションを、コンフォーマル外部ビーム照射を用いたものでは合併症は観察ず、心膜穿刺は、RT前に週に平均0.91回、RT後に週に平均0.21回実施された。

 

 

当院における血管肉腫の標準療法→腫瘍科